プールの水質測定

プールの水質基準は?

  • 学校用プール
    管轄 文部科学省
  • 遊泳用プール
    管轄 厚生労働省

プールの水質基準は、設置の目的に応じて管轄が違い、それぞれ水質基準がことなります。また、厚生労働省の基準においても詳細は各地方自治体が定めるルール(市区町村の条例)により定められているため注意が必要です。

例:東京都の遊泳用プールの場合

残留塩素濃度 0.4~1.0mg/L

厚生労働省が定める遊泳用プールの水質基準には、
”遊離残留塩素濃度は、0.4mg/L 以上であること。また、1.0mg/L 以下であることが望ましいこと。”とあります。また、その測定頻度は、
”プール水の水質検査は、遊離残留塩素濃度については、少なくとも毎日午前中1回以上
及び午後2回以上の測定(このうち1 回は、遊泳者数のピーク時に測定することが望ましいこと。)を”

とあり、さらに、
“利用者が多数である場合等汚染負荷量が大きい場合には、水質検査の回数を適宜増やすこと。”
と続きます。

pH 5.8~8.6

厚生労働省が定める遊泳用プールの水質基準には、
”水素イオン濃度は、pH 値5.8以上8.6以下であること。”
とあります。また、その測定頻度は、
”水素イオン濃度、~中略~ については、毎月1回以上の測定を、”
とあり、さらに、
“利用者が多数である場合等汚染負荷量が大きい場合には、水質検査の回数を適宜増やすこと。”
と続きます。

届け出不要の小規模プール(簡易ミニプール)も衛生管理が必要!?

幼稚園や保育園で夏休みに大活躍の簡易プールやご家庭で楽しむミニプール等、保健所へ届け出不要の小規模プール(簡易ミニプール)も条例に準じて衛生管理を行うよう行政機関より指導がなされています。水道水を使用した家庭用ミニプールも、衛生上塩素濃度管理をお勧めいたします。

測定器の選び方

プールの水質管理でよく測定される項目は下記のとおりです。

測定項目 管理指標 用途・方法
残留塩素 低濃度 プール水の管理
高濃度 配管洗浄、足洗い槽・腰洗い層の管理
pH 中性付近で管理 指示薬:BTBを使用
水質基準値で管理 指示薬:SPSを使用
測定のポイント
ドクロ先生

水中の残留塩素はバイ菌や汚れ成分と反応することでどんどん消費されます。また、強い日差しがあれば紫外線による分解、気温の高い時期は水中からどんどん揮発します。このため、プール開始時に存在した残留塩素濃度は、使用に応じて刻々と変化する点に気を付けましょう。こまめな濃度管理が衛生管理の重要なポイントになります。

特に小さなお子様がプール内に汚れを持ち込んでしまう可能性やプール用オムツを着用したお子様がいる場合は注意が必要です。

プールでお勧めの水質測定器

業務用売れ筋No.1はこちら プロ仕様

ダイヤル式pH残留塩素計 DT-1-SPS

業務用プール施設管理や学校保健等ではこちらが人気。

このキットでできること
  • 堅牢性、機能性に優れたプロ愛用モデル
  • 残留塩素、pHダイヤルの豊富なラインナップ
  • 1台で残留塩素・pHを両方測定可能

一般用・家庭向き売れ筋No.1 カンタン

アクア・タブ+アクア・pH-SPS

幼稚園や保育園の先生方から使いやすいと大好評!
家庭用ミニプールなどにも使える簡易型プール水質管理キットはこちらが人気!

このキットでできること
  • お手軽に測定可能なカラーチャート付き
  • 便利なポーチが付いて持ち歩きも楽々
  • 検水に試薬を入れ、色を見比べるだけの簡単設計